メールが届かない!その問題を今すぐ解決する7つのチェック項目と解決法
メールが届かないという今の状況を解決するために今すぐチェックするべき7項目から、特に多くのユーザーを悩ませている迷惑メールとの関連、最後には今後メールが届かないという問題を起こさないための設定方法までを解説します。
メールが届かないという問題でお困りですか?何度送信してみても、色々と試してみても届かないとなると、その問題解決が長引くにつれて途方に暮れてしまうものです。
しかし、メールが届かないことには必ず何か原因があります。それがユーザーのミスによるものとは限らず、サーバー側の問題であったり迷惑メールと見なされてしまっていることなど、ユーザーには非のない原因も大いに考えられます。
そこでこの記事では、メールが届かないという今の状況を解決するために今すぐチェックするべき7項目から、特に多くのユーザーを悩ませている迷惑メールとの関連、最後には今後メールが届かないという問題を起こさないための設定方法までを解説します。
メールが届かないことでお困りの方は、まず7つのチェック項目から順にお試しください。
1.メールが届かない時のチェック7項目
メールが届かなくてお困りの方は、まず以下の7項目を上から順にチェックしてみてください。
1-1.送信メールアドレスが間違っていませんか? [送信時]
最初にチェックしたいのは、送信しようとしているメールアドレスが間違っていないかどうかです。自分でメールアドレスを入力した場合ももちろんですが、相手から届いたメールに返信をしたのに届かないという場合は、相手が自分の差出人アドレスを間違って入力している可能性があります。
送信アドレスの欄を見て間違いがないかをチェックした上で、間違いがなければ「ドットが抜けていないか(小さいので分かりにくいと思います)」「メールアドレスに半角ではなく全角文字が混じっていないか」という点にも注目してみてください。ドットが全角文字になっている場合は肉眼では判別しにくいかも知れませんので、一度半角文字で入力し直してみるのも有効です。
送信メールアドレスが間違っていた(メールアドレスが存在しない)場合、「配信不能」や「User Unknown」といったタイトルのメールが返信されますので、自分のメールが届いていないことが分かります。
1-2.迷惑メール設定によって弾かれていませんか? [送受信時]
迷惑メールの問題は深刻なので、サーバーを管理している会社やメーラーソフトの開発元、さらにはセキュリティソフトなどさまざまなサービスに撃退機能がついています。
メールが届かない原因として、本来は届けなければならないメールまで迷惑メールと見なされてしまい、ブロックされていることが考えられます。
特に携帯電話でのメール受信で「xxxx@docomo.ne.jp」「xxxx@ezweb.ne.jp」といったように携帯キャリアから提供されているメールアドレスの場合、携帯ショップに迷惑メールの相談や苦情が非常に多く寄せられることから、最初から許可したメール以外は届かないようにする、携帯キャリア以外からのメールを受け取らない、Gmailなどのフリーメールを全て排除するような設定になっている可能性もあります。
この場合、その設定次第で「配信不能」などの返信メールが無い場合もあり、メール送信者は自分のメールが届いたものと思うことになります。しかし、そのメールが受信者の目に触れていないため、情報の伝達が途切れてしまうことになります。
受信者から返信が無い場合は、別の手段でメールを送信した旨確認するといったことが必要になる場合もあります。
受信者の場合は迷惑メールの設定を確認してみてください。
迷惑メールだと疑われていることが原因と思われる場合の対処法は、2.メールが届かない問題と迷惑メール設定で詳しく解説します。
1-3.迷惑メールフォルダに振り分けられていませんか? [受信時]
前項と同様、正規のメールであるにもかかわらず迷惑メールだと見なされてしまうことによって迷惑メールを保存する専用のフォルダに振り分けられてしまい、届かないといった事態につながっている可能性があります。
厳密には迷惑メールフォルダに届いているのですが、一般的にメールは受信フォルダに届くものなので、そこに届いていなければ「メールが届かない」と思ってしまいます。
これが原因の場合は、メーラーソフトのどこかに迷惑メールもしくはそれと疑われるようなメールが振り分けられるフォルダが作られているはずです。そういったフォルダが見つかったら、その中を探してみてください。
送信者の場合は、受信者に迷惑メールフォルダの中を探してもらってください。
1-4.受信ボックスが満杯になっていませんか? [受信時]
メールを受信する設定には、いくつかの種類があります。メールを受信したらサーバー側から即削除する設定、受信後一定期間が経ったら削除する設定、もしくは一切削除せずメールをサーバーに残しておく設定です。これらの設定のうち、問題になりそうなのは3つ目です。
この設定だとメールサーバーの中のメールは増え続けることになるため、いつかは満杯になってしまいます。メールサーバーが満杯になるというのは郵便ポストが満杯になっているのと同じなので、新たにメールを保存することができずメールが届かないことになってしまいます。
こちらはメーラーソフト「Thunderbird」の設定画面です。このように「サーバー上には残すが14日経過したら順に削除していく」という設定にしておけば、無限にメールが溜まってしまうことがなく、メールサーバーが満杯でメールが届かないという問題を回避できます。
送信者の場合は、相手のメールボックスが満杯になっていて送信できなかった旨のメールが返信されますので、メール以外の手段でそれを伝えてください。
1-5.添付ファイルのサイズが大きすぎませんか? [送信時]
メールにはファイルを添付して送ることができる機能がありますが、このファイルが大きすぎるとメールサーバーに入りきらず、それゆえにメールが届かないという事態を招くことになります。
また、受信メールサーバーの設定によって受信可能なファイル容量を制限している場合が多いため大容量ファイルは届かないでエラーになって返ってくるケースが多々あります。
ご自身で送信したメールに、大きなファイルを添付していないか確認してみてください。
1-6.メールサーバーに障害が発生していませんか? [送受信時]
メールサーバーは24時間、365日稼働しています。しかし、システムメンテナンスで一時的に動作を止めたり、何らかの障害で動作が止まってしまうことがあります。
過去には正月の「明けましておめでとう」メール急増でサーバーの負荷が上がり、メール送受信の遅延が発生していました。このような場合はユーザーの責任ではありません。ユーザー自身では対処のしようがないので、お使いのメールアドレスを管理している業者のホームページなどで障害報告やメンテナンスの告知がないかをチェックしてみてください。
これはサーバー管理側の問題なので、ほとんどの場合時間が経てば解決します。
1-7.圏外もしくはそれに近い電波状態になっていませんか? [受信時]
モバイル端末の場合は、電波の圏外になっていることもメールが届かない原因になりがちです。ずっと圏外になっているわけでなければ電波が回復した時にメールが届くはずですが、端末やアプリが電波の回復を認識できていないこともあるので、一度メール受信の操作を手動でやってみてください。
2.メールが届かない問題と迷惑メール設定 [受信時]
メールが届かない原因としてとても多いのが、迷惑メールと見なされてしまい勝手に弾かれてしまうことです。送信されたメールが自分に届かない原因を特定できないという場合は、ここでの解説をもとに原因を突き止めてください。
2-1.迷惑メール問題とは
パソコンやスマートフォンなどをお使いの方にとって、迷惑メールと全く無縁ということはほとんどないでしょう。何らかの形で迷惑メールを受信したことがあるのではないかと思います。それほど迷惑メールはあふれており、招かれざる客として日々多くのユーザーを悩ませています。
本来受信するべきメールが大量の迷惑メールに埋もれてしまい誤って削除してしまった、迷惑メールの内容によっては子供の教育上良くないといったようにさまざまな被害報告があります。
そこでメールサーバーを管理する会社やメーラーソフト開発元、セキュリティソフトなどさまざまなアプローチで迷惑メールを撃退する技術が開発され、実装されています。
「大量に届くGmailの迷惑メール対策をパソコン、スマホ別に解説」の記事でも解説していますが、Googleが提供している無料のメールサービス「Gmail」にも迷惑メール対策機能が実装されています。
2-2.なぜ正規のメールが迷惑メールと判定されてしまうのか
これだけさまざまなサービスで迷惑メールを撃退する技術が開発されているのに、なぜ正規のメールまで迷惑メールと判定されてしまうのでしょうか。
これには、いくつかの理由があります。メールの中に迷惑メールにありがちなキーワードが含まれている場合や、送信に使用されたサーバーが他の迷惑メール送信に使われたことのあるものでブラックリストに入ってしまっている場合などです。
受信側の事情としては、迷惑メール撃退の設定を厳しくすればするほど迷惑メールが届きにくくなりますが、その分正規のメールまで誤判定されるリスクが高くなります。
迷惑メールさえなければこのような問題は起きないわけですが、今後も迷惑メールがなくなるとは考えにくいので、受信側のチェックや設定の工夫などで対処するしかなさそうです。
2-3.セキュリティソフトの設定を確認
セキュリティソフトには、アンチスパムといって迷惑メールを撃退する機能があります。セキュリティソフトの管理画面でアンチスパム機能を一旦無効化して、それでも届かないかどうか試してみてください。
それで届くようであればセキュリティソフトのアンチスパム機能が原因なので、該当のメールアドレスを受信許可リストに登録すると以後そのメールアドレスからは受信できるようになります。
2-4.メールサーバーの設定を確認
レンタルサーバーをご利用の方は、サーバー業者の管理画面をチェックしてみてください。こちらは大手レンタルサーバー「ロリポップ!」の管理画面にある迷惑メール設定画面です。
ここで「迷惑メールの可能性があるものは受信しない」にチェックを入れているがゆえにメールが届かない事態になっている可能性があります。
一旦「受信する」の設定に変更してみて、それでも届かないかどうか試してみてください。それで届くようであれば迷惑メール撃退機能が原因なので、該当のメールアドレスを受信許可リストに登録します。
2-5.メーラーソフトの設定を確認
多くのメーラーソフトには、迷惑メールを振り分ける機能があります。その機能が有効になっていると迷惑メールだと認識したメールを自動的に振り分けるため、「届かない」と思い込んでしまう原因になります。
こちらは「Thunderbird」の迷惑メール設定画面です。このように自動的に振り分ける機能にチェックを入れてあると迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性があることを認識しておいてください。
3.メールが届かない問題を今後起こさないようにする方法
メールが届かないということが今後何度も起きないように設定しておく方法を解説します。
3-1.ホワイトリストに登録する [受信時]
信頼できる相手であり、常にその相手からのメールが確実に届くようにしておきたい場合は、ホワイトリストへの登録が有効です。ホワイトリストとはブラックリストの反対語で、特定の相手からのメールを常に受信することを明確に設定することができます。
例えば、「ロリポップ!」のホワイトリストは、以下の画面で登録します。「ロリポップ!」では「セーフリスト」という名称になっていますが、ホワイトリストの名称は各社さまざまです。
ほとんどのサーバー管理画面では、このように特定のメールアドレスか特定のドメインで設定することができます。
3-2.大きなファイルを送る場合は共有・転送サービスを使う [送信時]
添付ファイルが大きすぎることによってメールが届かないという問題を回避するため、画像や動画、PDFなどサイズが大きくなりがちなファイルを送る場合は添付以外の方法でファイルを送ることをおすすめします。
Google Drive、OneDrive、 Dropboxなどクラウドストレージに保存したファイルへのリンクを送る方法や、その他ファイル転送サービスを使うのが有効です。
3-3.メールを別のアドレスに転送するように設定する [受信時]
メールサーバーには届いているのにメーラーソフトなどの問題で受信できていないという事態に備えて、重要なメールが届くメールアドレスについては自分で管理している他のメールアドレスにも転送されるように設定しておくことをおすすめします。
例えば、プロバイダードメインのメールアドレスをGmailに転送設定することでGmailの迷惑メールフィルターが余計な迷惑メールをカットしてくれますし、スマートフォンに転送することで重要なメールをすぐに読むことができます。
4.よくある質問
・メールが届かなくなったのはなぜですか?
メールが届かなくなった理由として、送信者または受信者、もしくは双方に原因があります。
送信者である場合は「送信できなかった」理由をチェックし、受信者である場合は「受信できなかった」のか「受信しているが見つけられないか」をなどをチェックする必要があります。
・メールが届かない場合、何を確認するべきですか?
メールが届かない場合、自分が送信者なのか受信者なのかによって調べる内容が異なります。
前項に送信者の場合に確認すべき内容、受信者の場合に確認すべき内容が記載されていますので、ご参照ください。
5.まとめ
仕事でメールを使っている人はもちろんのこと、プライベートであっても大切なメールが届かないというのはとても不便ですし、「他のメールも届いていないのではないか」と思ってしまうため不安にもなります。
メールが届かないことには、必ず原因があります。この記事では一般的な解決法から迷惑メールと誤判定されてしまっている場合の解決法を解説していますので、メールがと届かないという問題を解決して快適にメールをご利用になれることを願っています。
※記事内容の利用実施は、ご自身の責任のもとご判断いただくようお願い致します。
その他の情報
ノートンのソーシャルアカウントをフォローして、最新ニュースやお得な情報をゲットしよう。